マーケティング 脳科学からみた値段の話(前編) あなたが事業をやっていれば商品やサービスの価格を決めるのに悩んだ経験があると思います。 今回は、脳に対する価格の影響と値決めの工夫について見ていきたいと思います。 1.セットで販売する 人は、何かを買う時に、脳の痛みの中... 2020.07.18 マーケティング脳科学
マインド 無料の力 経済学を学んだことがある方なら、「人間は合理理的な行動をする」ことが前提となっているのをご存じだと思います。 しかし、実際はどうでしょうか?合理的ではない行動をとってしまうことが多々ありますよね。 一般的な経済学では、人間の心... 2020.07.02 マインドマーケティング
マーケティング 売上を増やす3つの方法 今回は、最近していなかったマーケティングの話をしたいと思います。 あなたは、売上を増やす方法って何種類あると思いますか? 100種類?30種類?10種類? はずれです。たぶん(笑)大きく言って3つしかありません。 ... 2020.05.08 マーケティング
マーケティング 『売上げを減らそう。』 表記のタイトル『売上を増やそう。』の間違い?と思われた方もいるかもしれません。間違いではありません(笑)こんな衝撃的なタイトルの書籍があったので思わず読んでしまいました。 著者は京都の小さな定食屋「佰食屋」(ひゃくしょくや)を経営す... 2020.03.03 マーケティング
マーケティング 女性の購買心理はシンデレラ? あなたはどんな基準でモノを買いますか? 妻と買い物をすると、彼女の購買基準は、それが「かわいいか?」どうかです。私には、何がかわいくて何がかわいくないのかいまだにわかりません(笑) 私の購買基準は、見た目も大事ですが、中身(ス... 2020.02.27 マーケティング
マーケティング マジョルカ久保選手の凄さ サッカーは詳しくないのですが海外で活躍する選手は応援したくなります。 先日、スペイン1部リーグのマジョルカでプレーする久保建英選手がベティス戦で1ゴール1アシストの活躍をしました。 彼は、世界のトップチームであるレアル・マドリ... 2020.02.22 マーケティング
マーケティング 丸亀製麺の復活 あなたは丸亀製麺にいきますか? 私はそばよりもうどん派で、昔はよく行っていました。糖質が多いので、減量してからは我慢していますが(笑) いつも人が並んでいて繁盛しているなと思っていました。ところが、USJを立て直したことで有名... 2020.02.20 マーケティング
マーケティング 小さな焼肉屋の察知力 クライアントである地域No.1の焼肉屋さんも初めは、12卓のテーブルがある小さなお店でした。 社長の創業時の話を聞きいろいろなヒントが詰まっていると思ったのでシェアします。 35年前のこと、社長は奥さんと3名のパートさんとでお... 2020.02.07 マーケティング
マインド 限界はあなたの頭の中にしかない ご縁をいただいて、『O.tone』という雑誌の今月号(Vol.135)の「私が好きなこの一冊」のコーナーで『限界はあなたの頭の中にしかない』ジェイ・エイブラハム著を紹介させていただきました!! 『O.tone』は、おやぢ世代(40~... 2020.01.16 マインドマーケティング
マーケティング あなたのサービスのスウィートスポットは? 先日、海外から輸入する飲料の販売代理店をしたいという方から相談を受けました。 「なぜ、それをしたいのか?」をうかがうと知り合いが地域での独占販売権を得て、誘われたからという答えでした。 商品の性質を聞くと値段が高い割には、その... 2020.01.08 マーケティング