経営理念の3つの効果

人間関係・チーム

先日、経営理念作りと
それを浸透させることを
お手伝いしているお客様に
お伺いしました。

経営理念とは、
会社の意義、目的、方向性を
明文化したものです。

お手伝いしてきて
会社が経営理念をもつこと
(明文化し実行すること)の
重要性を痛感しています。

経営理念をもつことで
どんな効果があると思いますか?

私が感じている効果が
大きく3つです。

1 判断のものさしができる
会社やチームにあつまる人には
いろいろな考え方の人がいます。
つまり、人によってものさしは
ちがいます。

ひとつの目的や方向に向かうためには
すべき、すべきでないことの
判断基準が必要ですよね。

経営理念に基づいた行動指針があれば
おのずとものさしが統一されてきます。

2 モチベーションが上がる
人はレベルが上がると仕事や行動の
意味を考えたくなります。
そしてその意義が明確になると
やる気がおきますよね。

3 意味を考えるようになる
お客様は、経営理念を作ってから
社内の手続きやルールについて
「意味を考えるようになった」と
おっしゃっていました。

長年経営していると、
過去の産物が溜まっていきます。
良いものであれば構わないですが、
昔の社長が決めた悪しきルールであれば
それは無くすべきです。

ところが、今のルールがなければ
それも無くすのに抵抗が出ます。

その意味で、社員、チーム全員が
「意味を考えるようになる」
というのは大きいです。

「社員が自発的に動かない」と
悩む社長さんは多いです。
上に上げた3つのことが
あるとどうなるでしょうか?

お客様は、これから
経営理念を社員全員に
浸透させる段階ですが、
早くもいろいろな良い変化が
起きています。
それは、幹部の中で3つの効果が
さっそく出てきているから
なのだと思います。

これからの変化が楽しみです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました