相手の言うとおりに聴いていますか?

人間関係・チーム

私のようなコーチや
カウンセラーにとって
とても重要なのが
「聴く」ということです。

異なる漢字の「聞く」は、
意識的にきくのではなく、
耳に入ってくる音をきく意味です。

これに対して
「聴く」は積極的にきく
という意味です。

なぜ、相手の話を聴くのが
大切なのでしょうか?

それは、
相手の自己重要感を満たし、
あなたとの信頼関係を
築くために必要だからです。

ただ「聞き」流しているだけでは、
これは、なかなか難しいですよね。

意識して聴く際には、
便利な方法があります。

・あいづちをうつ

・相手の言葉を
オウム返しする
ことです。

テクニックとしては
いろいろありますが、
まずは、
相手の言葉をそのまま使って
繰り返しましょう。

不思議なもので
人は自分の都合の良いように
言葉を変換してしまう癖があります。

あえて、
相手と同じ言葉を使うことで、
より相手の気持ちに
近づくことができます。

注意したいのが、
聴いている最中に、
相手の話を否定、批判、
反論してしまうことです。

「いいえ」「でも」「しかし」「違う」
などといった言葉を使いがちです。

それらは一旦横におきましょう。
我慢することが必要だから、
聴くことが難しいのです。

相手の言うとおりに聴くことが
簡単そうに見えて実は難しいことが
お分かりいただけたかと思います。

相手のあなたへの信頼度が
変わりますから
ぜひ意識してみてください。

著名な心理学者である河合隼雄氏は、
「「聴くこと」ほど怖いことはない」と
おっしゃっていて、驚きました。

なぜ怖いのでしょうか?

本気で聴いたら悩みが
こっちへ移るからだといいます。

たとえば、
相手が深刻な悩みを
告白しているような場面で、
本気で聴けば相手と一緒に
降りていくことになります。

しかし、一緒に
降りていくのがしんどいので、
普通は、適当なところで、
「それでも頑張ろうよ」
などと切り離しに持っていきます。

だから、本気でやろうとすれば
「聴くことも」や
「聴かれること」ほど
怖いことはないのだと。

専門家として聴くことと
向き合っているからこその
洞察だと思いました。

もちろん、常に
そこまでしなければいけないと
いうことではありません。

それほど「聴く」ということは
奥が深いことなのだと
理解していただければと思います。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました