「利益」と「お金」の違いわかっていますか?

会計・税金

前回に引き続き、
会計の話をします。

みなさんは、
「黒字倒産」って
聞いたことが
ありますか。

利益は出ているのに、
お金がなくて
倒産することです。

利益=お金と考える人にとっては
おかしい話ですが、
実際は利益≠お金なので、
現実に起きるわけです。

利益は損益計算書にでますが、
売上から費用を差し引いて計算されます。
すべて現金取引だったら、利益=お金になります。

しかし、企業活動の中で
現金取引はむしろ少ないですよね。
売上は、請求書を出して、翌月回収であったり、
支払は、クレジットカード払いだったり。

会計の世界では、
売上は相手方に製品やサービスを提供した時点で
計上します。一般的には、請求書を出した月です。
仕入は逆方向ですが、同じ考え方です。
ですので、信用取引(掛取引)の場合は、
現金の動きが後になります。

逆に、
機械や車を買ったときに、
支払時に全額が費用になるわけではありません。
「減価償却」という方法によって、
何年間かに分けられて費用になります。
この場合、先にお金が出ていきますが、
利益が減るのは後になります。

このようなタイミングの違いがあるので、
損益計算書だけでなく、
資金繰り表(又はキャッシュフロー計算書)
を作る必要があるのです。
赤字でも、お金があればしのげますが、
お金が底をつくと、いくら黒字でも
倒産になります。

「利益」と「お金」の
違いを意識してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました