ことばを疑う

ツール

人が情報発信するときに使う手段は、
ことばが一番身近ですよね。

身振りや音も手段としては
ありますが、それだけでは難しい。

あなたもSNSやyoutubeで
話ことばや書きことばを
使っていると思います。

私がメルマガなどを
書き始めて感じたのは、
ことばって難しいな
ということです。

同じことばを使っても、
人によって感じ方が違います。

あいまいなことばや
難しいことばを使うと
相手に伝わりません。

人気コラムリストである
田中泰延氏も、書き手はまず
「ことばを疑うことから始める」
べきだと言っています。

それは、
「その単語に自分がはっきりと
感じる重みや実体があるか。
わけもわからないまま誰かが
使った単語を流用していないか。」
ということです。

私も自分が使うことばについて
辞書を読み返すことは多いです。
自分が勘違いして理解していることに
気づいたりすることもあります(笑)

また、読み手が理解しやすい言葉を
使うことも大事だと思います。
例えば、専門的な言葉は、
カッコよく感じるものですが、
業界外部の人には理解しづらく、
むしろ迷惑ですよね。

また、横文字
つまり、外国語を訳したカタカナを
使うときも注意しなくてはいけません。
はっきりとした定義が決まっていない
横文字もありますし、
日本語を使ったほうが
わかりやすい場合も多いですね。

もし、あなたの意図がうまく伝わらないと
思うことがあったら、
ぜひ、そのことばを疑ってみて
あなた自身が正しく理解しているか
チェックしてみてください。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました