「借金」にどんなイメージがありますか?

お金・財務

あなたは、「借金」にどんなイメージが
ありますか。
あまり良いイメージが浮かばない方も
いらっしゃるかもしれません。

「後ろめたい」「サラ金」「踏み倒し」
「破産」など悪いイメージもありますよね。
そのためか「無借金経営」を誇らしげに
語る経営者もいます。

ここで、私の好きな借金の定義を
ご紹介します。

それは。。。

「借金とは、貸す人が借りる人を
どれほど信頼しているかの指標である」
というものです。

こう定義すると、たくさん借りている人は、
気持ちが楽になりますよね(笑)

借金自体は、良いも悪いもありません。
だってお金は手段ですから。
何を目的として借金をするかの方が
大事ですよね。
事業の性質によって、必要な借入金額は
変わりますし。

とはいえ、無計画に借りられるだけ
借りることを勧めているわけではありません。
信頼してもらっている証だからこそ、
きちんとその信頼にこたえる義務も
出てくるわけです。
でも、その義務を果たすと
あなたの信頼残高が増えていきます。

その意味では、事業上は、
必ずしも必要なくても、
銀行借入をして返すという実績を
作っておくことも良いかと思います。

銀行は、取引が初めての企業には、
信用調査や審査などが必要なので
すぐには貸してはくれません。
万が一のときのために、
銀行との信頼関係を作っておくのも、
リスクへの準備です。

銀行が企業の信用を判断するのに、
重視するのは、社長の「人物像」と
会社の「貸借対照表」です。

中小企業の場合は、
社長の人格が会社に反映します。
業績が厳しくなったときに、
誠意をもって信頼にこたえて
くれるかが重要だからです。

また、会社がどの程度の資産を
もっているかを表すのが
「貸借対照表」です。
不動産があれば担保に出すように
要請されることもあります。
どれだけ利益が出ているかも
大事ですが、毎年変動しますので
銀行は保守的な見方をします。

決算書をごまかす(粉飾する)ことは、
現状よりも会社を良く見せて
相手の信頼を得ることです。
それでお金を借りることが
信頼を裏切っていることになる
のでやってはいけないのです。

お金というツールを使って
あなたの事業や人生を
どうしていきたいですか?
借入もツールの中に入れて
考えてみてください。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました